こんにちは、阿佐見です。
今日は「本気フェス」で学んだことを
書いてきたいと思います。
北原孝彦さん主催イベント「本気フェス」

3日間のイベントですが、私はせっかくならと思い、3日間伺いました。
本当にね本当にね、行ってよかった。
これが私の感想です。
私は人生を変えるきっかけさえも自分で拾っていくしかないって思いましたね。
学んだことをアウトプットです。
本気フェスでの気づき

ありまくりなので、第3弾くらいになるかもしれない・・・
とりあえず10個ずつ、書いていきます。(長くなりすぎるので)
①両親への感謝があまりにも足らなすぎた
両親に不満ばかりでした。
「ママとパパみたいにならない」そう決めてずっと反抗ばかりしていた私。
でも、周りを見渡してもこんなに好きなことをして生きている人って
あまりにも少ない・・・ってことに全く気づいてませんでした。
そして、腑に落ちたんです。
ママとパパのおかげさまって。
なのでLINEでも伝えましたが、地元に帰って直接伝えました。
「産んでくれてありがとう」って伝えて
一緒に泣きました。。。
「こちらこそありがとう」って言われました。
結構な勢いで親に迷惑かけてきたのに。
偉大だよなぁ。両親には叶わんわ。
感謝の反対は、「当たり前」だそうです。
当たり前ってことはこの世の中、なにもないです。
常に「感謝」を忘れると上手く行かなくなる・・・
そうも、思いました・・・。
大きな気づきをありがとうございました。
②自分に自信を持ってあげなかった
自分を信じなかったら誰が自分を信じてあげるんだろう。。
自分の決めたことを毎日やり続けることで自分に自信が持てる
って北原さんがおっしゃていて、本当に納得。
決めたことをやり続けて、自分を信じられる。
私ならなんだってできるよ!!
私頑張れ!
今日も明日も明後日も頑張れ。頑張れ。
できるよ、できるよ!
③やらかしても死なない
やらかしても、失敗しても恥かいても
「死なない」
それなら何したって、ノーリスク!
ノーリスクのくせに、挑戦すればハイリターン!!??
それなら私「やる!!!!!」しか選ばないし
「やらない」を選ぶメリットががちで皆無でやばい!!
私ならできるよ。
私だよ、できるよ。そうだよね。
④人を巻き込める才能が私はある

私のビジネスや生き方のビジョンは、
「人と人との繋がりを作って世の中を活性化していくこと」
ですが、私のおかげで〇〇さんと繋がれた〜〜
繋いでくれてありがとうございます!と言っていただきました。
やっぱりこのビジョンを持ち続けよう!
そう決意できてとっても嬉しかったです。
私は一人でなにかやるってことに
あんまり興味がありません。
だからたくさんの人を
輪に巻き込めるような
そんな生き方していきます。
このフェスで私の地元にわざわざ足を運び
会いに来る子もいます。
「話を聞いて欲しい」んだって。
すごくない??嬉しくない??
私に何かできることあるならさ、
手伝わせてよ。お願い。
⑤周りの「困っている」を拾っていく
周りの「助けて」を拾っていく。
それがビジネスになっていく。
自分のやりたいことはただの押し付け。
周りに耳を傾けて。もっともっと
助けて、を聞いてあげて。
だから困っていると言われたら手を貸すって決めました。
人の話は聞くって決めました。
⑥乗り越えてきたことを発信し続ける

あなたは今まで何を乗り越えてきた??
辛い時にどうやって乗り越えたの?それが自分の武器だよ。
それがいつか「教えてください」に変わります。
あなたは自分を知ってもらう努力していますか??
私全然できてない。みんなできてますか。
⑦みんな変わりたいんだって思った

このフェスに来ていた方は
絶対になにかを求めて来てました。
それは「有料」というところで、
足を運ぶっていうところでもそうです。
みんな「未来」に期待しているから
チケット代を払うんですよね。
みんな、自分に満足していない・・・
みんな悩んで、もがいて、それでもなにかやりたくて…
うわあ、みんな。。。
来るだけでパワーある人たちの集まりだよ。
運がある人だよ・・><
来年も同じイベントをやるそうで
キラキラしているみなさんを
進化しているみなさんをみれることを
私は楽しみです。
⑧運動のパワーがすごかった
体を動かしてからすごい「やる気」が出ました。
1日目体を動かして、パワーがでるというのを
その場で実践してやる機会をいただきました。
エネルギーが満ち溢れた。。。
運動の習慣は絶対必要。
よし運動するぞ〜〜
⑨言い訳してないでさっさとやれ
言い訳も言い分もいくらでもあるんですね
私もたくさんしてきました。
でもね、変わりたいんなら
やれよ
っていう。逃げれない環境に置くために
私は「精神と時の部屋」に入会。
すべての合宿に参加するため
12月までの予定をすべてブロックしました。
⑩本気で生きてんの??

本気で生きてなかった、、でもね。
私は私が私に納得したいんです。
死んだ時、
また「阿佐見理恵」で生まれてきます!!
って自信持って死ぬんです。
私は、そんな生き方をしていきますね。
していけるように
本気で生きます。
気づきはほかにもたくさん、続きは、また明日。