フリーランスの宿命?

こんにちは。あざみです。

嫌なものは嫌なの〜〜

フリーランスって結構雑に扱われるよって聞きます。

私もなんとなくわかったんですけど・・あ。やっぱなみたいな。扱いされて(笑)

最近、先方から仕事を増やされたり、断れない方向に持っていこうとしたり同じ単価でも急に求めてくる量を増やされたり・・・。

仕事を選べる立場でもないし「フリーランスはそういうものだ。」と言われたりもしますね。

それが嫌なら会社に勤めて毎月同じ給料をもらい、定時にかえれる仕事すればいいという方もいるのですが、私からしたら????なんです。

断る権利も、フリーランスはこういうものとかもなくて、私は嫌なら嫌なんです。(笑)(語彙力)

勤めてないからこそ、相手側もつけ上がってくるのかもしれない。駆け出しだからやってくれると思うのかもしれないです。

だけど私からしたら嫌なんで、そのお仕事に関しては、来月末で終わりにしたいと申し伝えました。

良い経験になった^^

同じ単価で求められるものが増えるなら、ここが増えるなら「単価あげてください!」ってしっかり言えるようにならないと、学びました。

私にも原因があるのでそこは改善していかないと!

良い学びでもありました。^^

全て経験と捉えます。後ろを向いている暇なんてないですね♩

ちょっと愚痴に聞こえたら申し訳ないのですが、

伝えたかったのは、早くスキルをつけて、やりたいお仕事をできるように活発的に動いていこう!!!って思ったという感じでした、どんな経験も原動力に変われるように、考えるのは大切でだし、そもそも自分が変わるしかない〜〜


がんばるぞ〜〜〜〜!!!!!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です