私の意気込み!!

こんにちは。阿佐見理恵です!!
全然写真なくて、急に牛柄のワンピの阿佐見が失礼します。(笑)

この度、経営者にインタビューをしていこうと、このサイトを立ち上げました。
このようなきっかけになったお話を少し、綴らせてください。

最後まで読んでもらえると嬉しいです^^☆

佐藤 旭さんとの出会い

まず、きっかけになったのは、「UP Guild」というコミュニティとの出会いでした。
ですが、見出しタイトルは、「佐藤 旭さん」との出会いと書かせてください。^^
どちらもほぼイコールでいいんですけどね。(謎のこだわり)

「マーチャントクラブ」の姉妹校であり、佐藤 旭さんが代表になっているコミュニティ「UP Guild」に入会しました。そのおかげさまで、このサイトを立ち上げたのですが、それは後ほど話すことにします。


佐藤 旭さんと初めてお会いしたのは、「マーチャントクラブ」の東久留米の事務所でした。
私は「マーチャントクラブ」の東京中央支部のメンバーでもあり、その日は支部の定例会の日で、私も事務所にお邪魔していました。

佐藤 旭さんはマーチャントクラブの役員でもあることから、その日、事務所にいらっしゃいました。初めてお会いした時からとても気さくに話しかけてくださって、話す内容もユーモアたっぷりで…。とても親しみやすいというか。そのときから、なんだか、とても惹かれるものを持っている方だと感じました。

まだ、私自身が「マーチャントクラブ」に入会して、日が立っていないのもあり、そのときは「UP Guild」というコミュニティがあることを知りませんでした。

ですが…佐藤 旭さんの人柄に惹かれてしまった阿佐見は、佐藤 旭さんのことが気になって。(笑)
色々調べたんです。(笑)


そして、「UP Guild」というコミュニティがあるのだと、知りました。

佐藤さんがやっているコミュニティ?!「絶対入ろ〜〜!!」と直感で決めました。(笑)直感当たる人なんです、私。(実際本当に入ってよかったです。)
その後、「UP Guild」について調べれば調べるほど、入会したい欲が増して行きました!!!

そしてメルマガで、「UP Guild」の入会情報を手にいれて、早くに申し込みをして…私は念願の佐藤 旭さん代表のコミュニティUP Guildに入会でき、ギルメンになれたのでした!!

このサイトをつくった理由

私、特に得意なこととかなくて…だけど、なにかやってみたい!!ってそういう思いだけはあったんです。

それもせっかくwebに携われる仕事をしているのだから、ネット上で面白いことができないか?とも思っていました。

そのころ、「マーチャントクラブ」の代表の菅さんという方が、「経営者のインタビュー」とか面白そうだよね〜。と話していたことを、佐藤 旭さんに相談したんです。

そうしたら、「やってみよう!」って背中を押してくださいました。「人に関わることと、文章を書くことが好きなら、りえぴにぴったりだね!」って言ってもらえて…いろいろなアドバイスをいただき、今に至っています。

一人じゃ日々の生活をもろもろ言い訳にして、このサイトを立ち上げられなかったと思います。ひとりじゃないって大きいな〜〜とつくづく思います。

このサイトを通して、経営者にインタビューさせていただき、先輩経営者と関わらせていただきながらビジネスパーソンとして、自分に多くのことを取り入れていきたいと考えています。

ひとりにはさせないぜ!

「UP Guild」のホームページに「絶対ひとりにはさせません!」っていう言葉が書かれていて…本当に心に刺さって…心打たれたんです。

余談になりますが、来年1月中旬までに、上京すると決めているのですが、もう「一人暮らし」する前から、「一人暮らし」っていうのが嫌で嫌で仕方なくて…

ちょっとシェアハウスとか同棲とかそっちで考え始めてもいるくらいで(笑)
私本当に、ひとりでいることも、ひとりと感じることも、とっても嫌なんです。

ですが、「UP Guild」「ひとりにさせない」宣言してるんです。これは本当に嬉しい!!!

ここがわたしの居場所になってもいいのかな。ってちょっと安心しています。

ぜひ、「UP Guild」のHP、覗いてみてください^^

今後の阿佐見の活動

今後、WEBライターとして、本格的にお仕事を取れるようにしていきたいです。

今もありがたいことにお仕事はいただいているんですけど、じゃあ全部やりたいこと?って言われたら実際、そんなこともなくて。人を喜ばせたり、もっと、エネルギッシュな活動をして、日常を送りたいとも思っています。

誰かのために動いたり、誰かの役に立ったり…そんな生き方をしていきたいです。もちろん自分のためでもあります。私が私のために、「私が私に、納得できるように」起業家として頑張っていきます。

たくさんの人に支えられ、今があることも感謝を忘れてはいけませんね。

そして最後まで読んでくれる人がいるのも当たり前でもないんだろうな〜とも感じています。ここまでお読みになってくれた方、ほんっとうにほんっっとうにありがとうございました!!!!^^


阿佐見 理恵、頑張る!
阿佐見 理恵、頑張れ!

阿佐見 理恵、走り続けろ!!!!!

おわり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です